心楽喜 (新学期)
2025年度が始まった
今年も楽しむよ
最近触れた言葉
●「よく遊び、よく学んだ」とは言えませんが
「遊びから学び、学びを遊んだことはあるかな」
と思います
●金銭感覚より琴線感覚
●何によって憶えられたいか
●強いからかっこいいのか かっこいいから強いのか
●色鉛筆と同じで、大事なものから先になくなる
●綺麗な花よりも綺麗な花を咲かせる土になりなさい
●人間関係は鏡よ 鏡は先に笑わないの
●《三禁》説教 自慢話 思い出話
●子どもに「敬意を持つ」
●人生はトーナメントでなくリーグ戦
そういう意味で「負け方」を知ることが大切
●努力は夢中に勝てない
●スポーツ×ブランディング
●勝者のようにふるまって勝者になる
●日本にサッカー文化が根づかないのは
「めちゃくちゃ楽しそうにサッカーをする
死ぬほどサッカーが下手なおっさん」 がいないから
●ヘラルボニー「アソブ.フクシ」
●異彩を放て
●この国のいちばんの障害は『障害者』という言葉だ
●「お気楽なやせ我慢」
●「ファンタジースポーツ」
●体力より気力の方が大事
●自分の人生の主人公になる
●「素直さ」と「明るさ」
●広告を出さずに行列のできるラーメン屋
●年齢で生きてはいけない
●プロフェショナルとは「自分勝手な人」
●逆風張帆
●Stay Hungry. Stay Foolish
●メーカーとして良いものを作ることは
大前提 当たり前
その上で
会社の文化を作ることが大切
今年も
明るく 笑顔で 前向きに
2025年4月1日
広島城北高校サッカー部 監督
宮本 誠