ボンジーア!!!
							     いやー皆さん、おはようございます。
							     ついに今日 (※編者注:日本時間23日午後)、ブラジルを出発します。
							     長かったようで短かった、短かったようで長かったそんなブラジル生活とも、これでお別れですね。
							     その生活を振り返ってしまうと、帰ってから書く最後の日記に書くことがなくなってしまいそうなので、今回は今の気持ちを少しだけ書かせていただこうかと思います。
							     これを含めてあと2回の日記ですが、皆さん最後までよろしくお願いします。
							     
							     
							     
							     ブラジル最後の夜は、日本人の友達みんなでシュハスコ (日本で言う焼肉) を焼いて食べながら、思い出話に花を咲かせました。
							     「ナウンテンジネイロ、シッシッ。」・・・ (爆)
							     内輪ネタでごめんなさい! (笑)
							     とにかくおもしろかったです。
							     呼吸困難に陥るほど笑いまくって、色んなことを話しました。
							     いやー、やっぱり全てが最高の思い出ですね。これが自分への最高のお土産です。
							     
							     
							     さて、何を書きましょうかね。
							     うーん、あと1時間ほどでここを出発しますが、まあもう少しだけつらつらと書いてみましょう。
							     
							     とにかく、日本に帰るのが楽しみです。
							     25日はもう友達が予定を空けてくれています。夜は飲み会をひらいてくれます!
							     といっても僕が自分から話を持ちかけたんですが (笑)
							     その飲み会には、我が妹も来ます。
							     そうですね。ここで家族の紹介でもしとこうと思います。(THE 気まぐれ!)
							     
							     父さんは、印刷会社「潮流社」の社長をしています。
							     自営業なんですが、毎日夜遅くまで働いていて、ほんとにタフだなーと思います。
							     家族の前で弱音なんか吐くのみたことないし、むしろ毎日楽しんでいるように感じます。
							     仕事のお付き合いの一環でもあるのかもしれませんが、父さんはよく飲みに出かけます。
							     明るい性格からか、いい友達がとても多いように感じます。
							     酔っ払って能天気に帰ってくることがよくあって、子どものころはその時につけこみお小遣いをおねだりしたものです。(笑 ← おいっ!)
							     今考えてみると、家に帰ってきてバタンって倒れて寝たりするんですが、一定時間経つと一人で起きてまた仕事に戻るんです。夜の24時からとか25時からとかでもです。
							     そんな、サッカー中毒な親父です。
							     
							     母さんは、そんな父さんの仕事をいつもサポートしています。
							     カノアで生活して思ったけど、家事ってやっぱほんとに大変なんだなー、と。
							     一人暮らしして親の有難みがわかるってよく言うけど、それでもまあダレル人はダレルんですね。
							     洗濯も掃除も料理も、必要になってからじゃないとしないって人は多いと思うんです。
							     でも、カノアでは公共施設に生活していたということもあって、毎日掃除とかしてました。
							     てか、しないといけませんでした。
							     それが、大変でしたね。
							     だって毎日何人もの子どもがやってきて、汚すだけ汚して帰っていき、それを掃除するのを繰り返すんですよ。
							     誰から感謝されるでもなく、それを当たり前として。
							     最初の方はまだ体を動かすこと自体が気持ちよかったけど、それを毎日ずっと続ける主婦の方々はやっぱり偉大だなー、と思いましたね。
							     
							     母さんは、それを僕が小さいころからずっと続けています。
							     仕事のサポートもしています。
							     それで、子どもが困ったときには本当に親身になってくれます。
							     「親身」っていう言葉の意味が本当にわかりました。
							     とにかく、時々おせっかいでめんどくさいなーと思ってしまうけど、そんな母さんです。
							     
							     あと、兄ちゃんと妹がいます。
							     けど、時間がなくなってきました!(笑)
							     ということで簡単に。
							     兄ちゃんは今24歳。
							     僕がガキのころですね、よくケンカして泣かされてはいたのですが、常に一緒にいて何かあったら守ってくれていたものです。
							     それとゲームとか絵書くのとかがかなり上手で、多分なにかそうゆう芸術系?かなんかの才能もってんじゃないかなーと昔から感じてました。
							     今はこれからのことを模索中の様子ですが、どうなっていくのか陰ながら楽しみにしておこうと思っています。
							     
							     妹は今19歳。
							     関西学院大学生です。
							     ここではおてんば娘といっておきましょう (笑)
							     自己中な僕と負けん気が強い妹、昔は対立しっぱなしでしたが、今ではようやく二人とも大人になり始め、一時の落ち着きを見せています (笑)
							     こいつは今関西にいるので、25日の僕の大学友達との飲み会にも強制参加です。
							     
							     ということで、超簡単な家族の紹介だけで時間がなくなってしまいました!
							     なんという日記なのでしょう!(笑)
							     
							     
							     まあ、そんな家族と再会できることを最高に楽しみにしております。
							     ということで!
							     
							     もうそろそろ出発しないといけませんね。
							     みんなと写真も撮らないと・・・
							     
							     
							     最後の日記は、日本についてからゆっくり書きたいと思います。
							     ですのであと1回ほど、よろしくお願いします。
							     
							     では皆さん、どうぞ僕の無事な帰国をお祈りください!
							     後は、元気に日本に帰る!それだけです。
							     
							     
							     チャオ!!!アミーゴ!!!(さよなら友達)
							     チャオ!!!ブラジル!!!(さよならブラジル)
							     アテプロッシィモ!!!(またね)							    							    
							     
							    
							    2010年01月22日